パウパトロールキャラクター名前の由来は?海外の違いやパウの意味!

PR
PR
パウパトロールキャラクター名前の由来は?海外の違いやパウの意味!アニメ

日本では「パウパト」と略されることもあるくらい人気の海外アニメ、パウパトロール!

あなたは、子犬の名前全員言えますか?

パウパトロールの意味や、キャラクターの名前の由来が気になる方も多いのではないでしょうか?

子供に「パウってなに?」と聞かれましたが、即答できませんでした。笑

そこで、タイトル名「パウパトロール」の意味や、キャラクターの名前の由来について調べてみたところ、「海外との違いや子犬たちの名前の由来が気になる!」という方が多かったんです。

そこで今回は、パウパトロールキャラクターの名前の由来海外の違いパウの意味についてお届けしたいと思います!

パウパトロールキャラクター名前の由来

パウパトロールのキャラクターには、それぞれかわいい名前が付いています。

個性的なキャラクターの名前には、やっぱり由来意味があるのでしょうか?

そこで今回は、メインキャラクターの名前について調査してみました!

パウパトロールのメインキャラクター

たくさん動物が出てくるパウパトロール。

そもそも、「パウパトロールって誰のこと?」と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

パウパトロールのメインキャラクターというのは、10歳のケントと、6匹の子犬です。

6匹の子犬というのは、チェイス・マーシャル・ラブル・ロッキー・スカイ・ズ―マを指します。

時々、他の子犬がでてくることもありますが、基本はこの6匹です!

6匹の子犬のキャラクターは、みんな個性的でかわいい!

それぞれ違う性格、違う犬種で、乗っている乗り物や得意な分野も違います。

さっそく、犬種や英語の意味から、キャラクターの名前の由来を解説していきます!

パウパトロールたちの名前の由来

■チェイス

犬種はジャーマンシェパード。
警察犬で有名ですよね!

「チェイス」は、捕えるために追う行為という意味があります。

スパイチェイスになって一人で潜入捜査するような、勇気のあるチェイスにぴったりの名前ですね!

 

■マーシャル

犬種はダルメシアン。
ダルメシアンは、明るくて陽気な性格で有名です!

「マーシャル」は、戦時に任命される軍の最高司令官という意味があります。

ひょうきんな人気者の反面、危険な任務を任されることが多いマーシャルにぴったりの名前ですね!

 

■ラブル

犬種はイングリッシュブルドッグ。
元気で大胆、とてもやさしい性格と言われています。

「ラブル」はがれきという意味があります。

工事現場でがれきを集めるイメージからの名前・・・と思えなくもないでしょうか?笑

個人的には、ブルドックブルドーザーの「ブル」から名前の由来がきたのではないかと予想しています!

 

■ロッキー

犬種はミックス。

「ロッキー」は、大変な・岩のようなという意味なので、あまり関係なさそうですね・・・。

おちゃめで、「〇〇であ~ります!」の口癖がかわいすぎるロッキー。
特に由来や意味が見つかりませんでした。

 

■ズ―マ

犬種はラブラドール。
盲導犬や警察捜査犬として有名!
しっぽが根太く、泳ぐのが得意な犬種です。

「ズ―マ」は、英語で特別な意味が見当たりませんでした・・・。

水中のトラブル担当で泳ぎが得意なズ―マ、ラブラドールがぴったりですね!

 

■スカイ

犬種はコッカースパニエルのミックス。
社交的で愛想がいいといわれています。

「スカイ」はという意味。

空のトラブルを、ビュビューンッと解決するスカイにはぴったりの名前ですね!

 

いかがでしたでしょうか?

英語の意味や犬種を調べると、パウパトではほとんどのキャラクターの名前に意味や由来がありましたね!

パウパトロール海外との違いやパウの意味は?

実は、パウパトロールは、元々カナダで製作されたアニメなんです。

海外でも「Paw Patrol」として、160か国以上で放送されています!

すでにカナダでは2013年8月から放送が開始されていて、2023年5月からはシーズン10が放送中!

ちなみに、日本では2019年4月から放送開始され、現在シーズン5が放送中です。

パウパトは、6年ほど遅れて放送が始まったんですね。

海外で大人気だったから、日本にも上陸したアニメということですね!

では次に、パウパトロールの海外と日本の違いを比べてみてみましょう!

海外との違いやパウの意味は?

大きく違うのは、登場人物の名前が変わっているということ!

ここからは、名前を変更されているキャラクターを紹介していきます。

①ケント→Ryder(ライダー)

パウパトロールのケントは、海外で「ライダー」という名前で親しまれています。

え?なんで?と思いますよね。

私も思いました。(笑)

ファンの間では、日本人になじみやすい名前に変えたのでは?と言われています。

また、子供の言葉の発達で、「ら行」が言えるようになるのは一番最後の4~5歳頃。

2歳くらいでも子供が発音しやすくて、なじみやすい名前・・・というところで、ケントになったのではないでしょうか。

②ライバール市長→ハムディンガー市長

パウパトロールのライバール市長は、海外で「ハムディンガー市長」という名前で親しまれています。

「ハムディンガー」は英語で「すばらしい人、すごいやつ」という意味です。

すばらしい・・・??笑

ある意味、すごいやつではあります。笑

「ら行」は発音しにくいのになんで?と思いましたが、単純に長くて呼びにくいからでしょうか。

「グッドウェイ市長のライバル」という立ち位置から、子供にもわかりやすくて呼びやすい名前にしたのだと推測されます!

「パウパトロールの人気は何歳くらいまで?」の記事はコチラ♪

パウパトロールでは、ケントとライバール市長だけが、名前を変更されていた、という事がわかりましたね!

パウパトロールのパウの意味は?

とってもかわいい響きで、子供が親しみやすい名前のパウパトロール。

調査したところ、日本語ではこんな意味でした。

「パウ(Paw)」→犬や猫などの爪のある動物の足・肉球

「パトロール」→(警官が)一定の区域を巡視すること

直訳すると、一定の区域を肉球巡視(笑)

ここから由来をくみ取って、筆者は子犬たちがアドベンチャーベイを見回り、見守る物語という意味だと推測してみました!(作者には、もっと深い想いがあるかもしれません)

シンボルマークを見ても、肉球という意味もぴったりですね!

個人的には、意味のほかに「ウ」と「トロール」で韻(いん)を踏んで、子供たちがつい呼びたくなるような名前にしたのかなと予想されます。

確かに、子供たちも「パウパト」と言いやすそうです。

パウパトロールキャラクター名前の由来は?海外の違いやパウの意味まとめ

今回は、パウパトロールキャラクター名前の由来は?海外の違いやパウの意味についてお届けしました!

今回、パウパトロールではキャラクターごとに名前の由来があることがわかりましたね!

犬種の特徴も、キャラクターの性格や特性に近くておもしろかったです。

パウパトロールの意味や、ケントは海外では名前が違う事にも驚きでした。

海外ではもうシーズン10まで放送されていて、2023年12月15日からは映画も公開されています!

パウパト人気を再確認しました。笑

みなさんも、パウの意味や海外との違いにも注目しつつ、引き続きパウパトロールの世界をお楽しみください♪

テキストのコピーはできません。